日本付近は冬型の気圧配置となる日が多い。29日(火)や31日(木)から2月1日(金)にかけて、東日本や北日本の日本海側を中心に雪で、沿岸部を中心に荒れた天気に。一方、太平洋側では、空気の乾燥した状態が続く。
日本海側は雪の降る日が多く 太平洋側はカラカラがとまらず
28日(月)の夜から29日(火)にかけて、日本付近は冬型の気圧配置が次第に強まる見込みです。北陸から北の日本海側では広く雪となり、沿岸部を中心に荒れた天気になるでしょう。太平洋側では、所々で雪雲が流れ込んできますが、平野部では大体晴れて、空気がカラカラの状態が続きそうです。火の取り扱いには十分お気を付け下さい。また、各地でインフルエンザが流行しています。こまめなうがいや手洗いをするなどの対策を心掛けましょう。30日(水)は、日本付近は西から移動性の高気圧に覆われて、西日本を中心に寒さがいったん緩むでしょう。春のような暖かさとなる所もありますので、大雪となった地域では、屋根からの落雪、山沿いでは雪崩にも注意が必要になりそうです。
気温のアップダウンにご注意を
31日(木)から2月1日(金)にかけて、再び日本付近は強い冬型の気圧配置となるでしょう。31日(木)は、東日本や北日本の日本海側は広く雪が降りそうです。強い寒気の影響で、平野部でもふぶく所があるでしょう。また、西日本は前線が延びてくるため各地で雨となり、標高の高い所では、雪の交じることもありそうです。1日(金)も、日本海側では曇りや雪の天気が続くでしょう。北日本を中心に、再び強い寒波に覆われそうです。全国の約8割の地点で、最高気温が5度に届かず、厳しい寒さになるでしょう。暖かくしてお過ごし下さい。
東京の1月少雨記録更新か?
太平洋側では降水量が少なく、年が明けてから降水を観測していない所が多くなっています。 特に、関東地方の1月の降水量は、平年と比べて極端に少なく、東京都心ではわずかに0.5mmしか観測されていません。東京周辺では、この先も晴れて乾燥する日が続く予想です。雨が降る可能性があるとすれば、28日(月)の夜と31日(木)です。ただ、いずれも関東南部の沿岸部が中心で、内陸では降る可能性は低いでしょう。このまま月末まで降水がなければ、東京都心で1月の降水量は、少ないほうから史上3位の記録に、43年ぶりに並びそうです。