●小学生の「エゴ・レジリエンス」を高めるポイント
(1)好奇心を刺激する。
「なんで?」と聞いてきたら、忙しくても、できるだけその時、一緒に考えることがポイントです。
(2)心の柔軟性を養う。
「ぜったい〇〇しないとだめ」などの表現が口癖になっていたら、選択肢があることを教えましょう。
(3)外遊びをする。
立ち直る力は、体を動かす「外遊び」からも。小さな困難に直面することが問題解決力を伸ばします。
(4)過程を褒める。
自信をつけるには、親から褒められた経験が重要。「結果」よりも「過程」を褒めることがコツです。
(5)親の「エゴ・レジリエンス力」を高める。
親が変われば、子どもも変わるという考え。子どもは大人の言動を観察して、無意識にまねしています。
(取材・文 阿部桃子)
※AERA with Kids 2021年秋号より。誌面では、そのほか小野寺先生監修の「エゴ・レジリエンスチェックテスト」を掲載しています。ぜひ親子で試してみてください。
AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2021年 秋号 [雑誌]
朝日新聞出版
著者 開く閉じる