こんなふうに、日々悩んだり葛藤したりしているママやパパたちにえらそうに子育てのアドバイスなんてできないです。それに、子どもは100人いれば100通りの性格。正解はないと思っています。その子のことをいちばんわかっているのは親御さんですから。

 でも「子育てって大変だよね」という部分をみんなで共有して、笑い合って楽しんでもらうことはできる。僕は、それを実践しています。ですから、僕のトークショーはネタやモノマネが中心。講演会的なことは一切やりません。小さい子どもと一緒に来てくれるママやパパもたくさんいます。ただただ笑って、楽しく過ごしてくれれば本当にうれしいんです。

――木下さんの講演を聞いてみたいですが……。

 そう言っていただけるのはとてもありがたいです。でも、僕の講演会を90分間じーっと聞くのであれば、そこそこの映画を観に行った方が有意義な時間になると思いますよ?(笑)

 いつか講演会に登壇しても恥ずかしくないような人間になれるよう、僕も頑張りますね!

(取材・文/三宅智佳)

【前編】フォロワー200万人の3児のパパ・木下ゆーきが語る“家族コミュニケーション” 「ネガティブな気持ちもちゃんと話します」
はぶらしロケット

木下ゆーき,uwabami

はぶらしロケット
著者 開く閉じる
三宅智佳
三宅智佳
1 2 3