漫画をたくさん読む子は読書量も多い
――作中では、小学生が読む学習漫画の是非にも触れています。ご自身は学習漫画について、どうお考えですか?
いろいろな方がおっしゃっているように、学習漫画の良さは「勉強に対する苦手意識」がなくなることだと思います。例えば算数に関する漫画には、楽しそうに算数を学ぶ登場人物の姿が描かれていますよね。そんな登場人物の姿を見るうちに「算数って楽しそう」と思えてくる。それが学習漫画を読む一番のメリットではないでしょうか。
また作中でも書きましたが、文部科学省の調査では、漫画をたくさん読む子どもは、本もたくさん読むという結果が出ているそうです。自分が漫画家だから言うわけではありませんが(笑)、漫画を読むことは、読解力や論理的な思考力を鍛える練習としても有益だと思っています。
【マンガ】学習参考書を題材にした作品『ガクサン』(講談社)を読む(全40枚)
(構成/木下昌子)
ガクサン(1) (モーニングKC)
佐原 実波


著者 開く閉じる