◆東大・文の会式 東大脳さんすうドリル 基礎編

本郷東大・文の会 田中としかね、小田敏弘/著 幻冬舎 1100円

 講師が東大合格生の算数教室「文の会」がつくった良質なクイズがずらり。パズルや迷路を楽しむうちに、数の感覚や図形センス、論理的思考が身につきます。「図形編」「計算編」「論理・文章題編」などシリーズ制覇を!(低学年向け)

◆小学生のためのバク速! 2ケタ暗算ドリル

タカタ先生/著 フォレスト出版 1540円

 自分の本が傑作なので紹介します(笑)。ガリ男、ケイさん、デン太くん、そしてタカタ先生と一緒に、裏技を使って2ケタ×2ケタの暗算をマスター。QRコードを読み込めば、全国の読者と競い合って反復練習ができる計算ゲームも!(中学年、高学年向け)

◆算数ラボ2 考える力のトレーニング 7級

iML国際算数・数学能力検定協会/著 好学出版 1210円

「算数・数学思考力検定」で出題された問題を掲載。算数思考力が身についていないと難しいのですが、文字が大きく「解けそう」という気にさせてくれます。中学受験を目指す子にもおすすめ! 7級は小5レベル。(高学年向け)

◆面積めいろ やさしい編 エルカミノ式 計算と図形に強くなる!

村上綾一/著 稲葉直貴/パズル出題 Gakken 1100円

 かけ算やわり算、面積や比の概念を長方形で学べる、シンプルで奥深いドリル。「なんで僕が先に思いつけなかったんだ!」と思ったほど(笑)。パズルを解くうちに算数センスが身につきます。(低学年、中学年、高学年向け)

(取材・文/中村茉莉花)

子どもから「問題の答えを教えて」と言われたらなんと返す? 「自分で考える機会」を奪わない“親の声がけ”を専門家が指南
AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2024年 冬号 [雑誌]

朝日新聞出版

AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2024年 冬号 [雑誌]
著者 開く閉じる
中村茉莉花
中村茉莉花
1 2