「受験はする! でも勉強はしない!!」これが口癖だったというKくん(現在中学1年生)。頑固でこだわりが強く、自分がやらないと決めたことは、誰に何を言われても一切やらない……。そんな彼の中学受験は、親子にとって大きな試練だったとお母さんは振り返ります。Kくんと両親は、中学受験を通してどのような気づきを得たのでしょうか。奮闘と成長の物語を紹介します。

MENU 成長に悩んだ小学校低学年時代。学校でお母さんが付き添って授業を受けたことも… クラスメイトの大半が中学受験する学校 「受験はする!でも勉強はしない!!」 6年生になっても「宿題が嫌い」 両親の焦りは募るが… 受かると信じて向かったT校に、まさかの大量の受験者が 最後まで第1志望を「諦めなかった」Kくん 「諦めない」「逃げない」ことを中学受験で学んだ

成長に悩んだ小学校低学年時代。学校でお母さんが付き添って授業を受けたことも…

 就学前から言葉の発達がややゆっくりで、語彙が少なめだったというKくん。その一方で我が強く、好きなことはやるが、苦手なことは「絶対やりたくない」と避けるタイプでした。小学校入学後、しばらくは学校生活を頑張れていたものの、1年生の後半に差し掛かるころから、ちょっと気になる行動が見られるようになりました。

 授業中に教室から出て行ってしまったり、帰る時間になると教室で仰向けに寝転んで“下校拒否”をしたり……。お母さんが仕事先から電話で30分、Kくんを説得したこともあったそう。本人ができるだけ落ち着いて学校に通えるようにと、1カ月ほど両親のどちらかが付き添って一緒に授業を受けたたこともありました。共働きの両親にとって、どれほど大変だったかは想像に難くありません。

「どう育てたらいいのか……」。思い悩んだ末、お母さんは子どもをみてくれる心療内科にKくんのことを相談に行きました。そこで先生にかけてもらった言葉でずいぶん心が軽くなったそうです。

「息子さんが頑固でこだわりが強いということはよくわかります。でも、こんなに大きく育っているじゃない。お母さん、肩の力を抜いてください」

 この言葉によって、お母さんは初めての子育てで完璧を目指すあまり、「理想の子ども像」を求め過ぎていたことに気づかされたのだとか。また、この気づきは、やがて訪れる中学受験という挑戦に対し、Kくんと辛抱強く向き合う土台にもなったといいます。

次のページへ親ばかりが焦る通塾期間
著者 開く閉じる
稲垣飛カ里
稲垣飛カ里

子育て・教育分野を中心に活動する編集者/ライター。最近の関心ごとは中学受験とおうち英語。プライベートでは小3男子、小1女子を持つ私立小ママ。仕事と育児に追われる日々の癒しは韓国ドラマ鑑賞。X:@hikari_son

1 2 3 4