【キーワード:満州事変】
柳条湖事件をきっかけに始まった満州(中国東北部)への侵略戦争。1931年、奉天(現在の瀋陽)郊外の柳条湖で、日本の軍隊(関東軍)が鉄道線路を爆破し、中国軍のしわざだとして満州を侵略し、占領した。翌32年、満州国を建国し、実質的に支配した。
【キーワード:日中共同声明】
1972年、日本の田中角栄首相と中華人民共和国の周恩来首相との間で調印された国交回復の声明。日本側が過去の戦争責任を痛感し、深く反省したうえで、中華人民共和国を中国における唯一の政府として承認した。これにより台湾とは断交したが、民間での交流・貿易は行われている。
【キーワード:中国残留孤児】
日本が占領していた中国東北部(旧満州)へのソ連軍侵攻による混乱で、同地に取り残され、孤児となった日本人の子どもたち。
【キーワード:南京事件(南京大虐殺)】
1937年、日本軍が南京を占領したとき、多数の捕虜や一般市民を殺害した事件。死者数は、中国の公式見解では30万、日本では数万から20万までと見方が分かれる。事件はなかったと発言する日本の公人もいて両国関係の火種になっている。
【キーワード:尖閣諸島】
沖縄県の石垣島の北にある東シナ海に浮かぶ島々。日本の領土だが、付近の海底に石油や天然ガスが存在することが推定されたことから、中国と台湾が領有権を主張している。
※月刊ジュニアエラ 2019年1月号より
ジュニアエラ 2019年 01 月号 [雑誌]

![ジュニアエラ 2019年 01 月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/619raahqQYL._SL500_.jpg)
著者 開く閉じる