「『有権者より派閥』の顔ぶれで総選挙は勝ち抜けない」 自民党大臣経験者が不安吐露

2020/09/19 09:00

 菅内閣が16日に発足し、その顔ぶれからは派閥への配慮が色濃くにじむ。あまりの配慮ぶりには自民党内からも異論の声が上がる一方、議員たちは解散総選挙の時期に神経をとがらせている。AERA 2020年9月28日号の記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • 維新からの“サプライズ人事”はなぜ実現しなかったのか 麻生氏の拒絶が生んだとされる代わり映えしない新内閣

    維新からの“サプライズ人事”はなぜ実現しなかったのか 麻生氏の拒絶が生んだとされる代わり映えしない新内閣

    AERA

    9/20

    女性首相誕生に期待も 作家・下重暁子「女なら誰でもいいというわけではない」
    筆者の顔写真

    下重暁子

    女性首相誕生に期待も 作家・下重暁子「女なら誰でもいいというわけではない」

    週刊朝日

    10/15

  • 田原総一朗「理解できぬ安倍内閣改造 打ち出す『挑戦』との矛盾」
    筆者の顔写真

    田原総一朗

    田原総一朗「理解できぬ安倍内閣改造 打ち出す『挑戦』との矛盾」

    週刊朝日

    9/18

    岸田新政権の党役員「安倍・麻生」の影響色濃く 閣僚や政策も安倍政権に“先祖返り”か

    岸田新政権の党役員「安倍・麻生」の影響色濃く 閣僚や政策も安倍政権に“先祖返り”か

    AERA

    10/5

  • 「赤いスイトピー」をかつて歌った片山さつき大臣の“失言”で参院選は負ける?

    「赤いスイトピー」をかつて歌った片山さつき大臣の“失言”で参院選は負ける?

    AERA

    10/6

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す