楽天、テレワークで給与制度「ジョブ型」切り替えも視野 オフィスのあり方も再検討 

働き方

2020/06/17 09:00

 テレワークの増加は、オフィスの意義や給与評価などにも影響を及ぼしつつある。IT大手の楽天も例外ではない。コロナ時代の働き方をどう捉えているのか。AERA 2020年6月22日号の記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • 「派遣はテレワークしちゃダメ」の理不尽 トップ忖度した上司が「来い」で全員出社の実例も

    「派遣はテレワークしちゃダメ」の理不尽 トップ忖度した上司が「来い」で全員出社の実例も

    AERA

    3/4

    オンライン会議はリアルの代替ではない 「挙手制」「発言1分」新ルール作りが必要

    オンライン会議はリアルの代替ではない 「挙手制」「発言1分」新ルール作りが必要

    AERA

    9/5

  • 出社とテレワーク混在「まだらテレワーク」に課題 「評価格差」や「女性に在宅勤務偏り」懸念も

    出社とテレワーク混在「まだらテレワーク」に課題 「評価格差」や「女性に在宅勤務偏り」懸念も

    AERA

    6/18

    テレワーク浸透も「朝礼」で二の足…大手26社緊急調査で見えたコロナ禍の「働き方改革」

    テレワーク浸透も「朝礼」で二の足…大手26社緊急調査で見えたコロナ禍の「働き方改革」

    AERA

    4/18

  • 外で“私だけの書斎”を確保「30分100円から」 テレワーク難民の記者が体験レポ

    外で“私だけの書斎”を確保「30分100円から」 テレワーク難民の記者が体験レポ

    AERA

    5/31

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す