全共闘世代、東大も京大もタテカンなしに悔悟 「世代を超えた対話を」50年目の再出発

2020/03/30 08:00

 全国の大学で大学解体やベトナム反戦を訴え、中学・高校にも広がった全共闘運動。半世紀経ち、世代間の対話を求める動きが出てきている。AERA2020年3月30日号から。

あわせて読みたい

  • 蘇る三島由紀夫の決闘 ラジオマン「映画を見て爽やかな気分に」
    筆者の顔写真

    延江浩

    蘇る三島由紀夫の決闘 ラジオマン「映画を見て爽やかな気分に」

    週刊朝日

    3/22

    「三島由紀夫vs東大全共闘」伝説の討論会 豊島圭介監督が追究した三島の言葉の真意とは

    「三島由紀夫vs東大全共闘」伝説の討論会 豊島圭介監督が追究した三島の言葉の真意とは

    AERA

    3/19

  • Netflixドキュメンタリーの魅力 評論家がすすめる“ベスト10”

    Netflixドキュメンタリーの魅力 評論家がすすめる“ベスト10”

    週刊朝日

    2/11

    「女はお茶くみ」の時代に革命を信じ…全共闘「女性たちの闘い」の追憶

    「女はお茶くみ」の時代に革命を信じ…全共闘「女性たちの闘い」の追憶

    AERA

    8/1

  • 右翼の大物・頭山満とユーミンは親戚だった?

    右翼の大物・頭山満とユーミンは親戚だった?

    AERA

    4/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す