AI導入が加速する予備校 学びを科学し、採用難も解消できる理由とは

2020/03/26 07:00

 城南予備校を運営する城南進学研究社は、従来の集団授業を今年3月末までに全てやめ、AI先生と人間の講師によるコーチングという新しい形態に全面移行する。AI教材の「atama+」では、一人一人に合わせた講義動画や練習問題が提示されるという。AERA 2020年3月30日号から。

あわせて読みたい

  • AIが先生、ヒトはコーチングの時代へ 予備校が迎えた大変革とは

    AIが先生、ヒトはコーチングの時代へ 予備校が迎えた大変革とは

    AERA

    3/25

    AI先生は究極の「個別指導のプロ」だった 「何がわからないのかを」即座に解析

    AI先生は究極の「個別指導のプロ」だった 「何がわからないのかを」即座に解析

    AERA

    9/4

  • いつでも受験可能な「オンライン模試」に注目 将来的には入試に活用される可能性も?

    いつでも受験可能な「オンライン模試」に注目 将来的には入試に活用される可能性も?

    AERA

    8/27

    大学生や高校教員も対象に 生き残りに模索する予備校業界

    大学生や高校教員も対象に 生き残りに模索する予備校業界

    週刊朝日

    9/4

  • 美人受付嬢も人気だった…「代ゼミ」が衰退した理由とは

    美人受付嬢も人気だった…「代ゼミ」が衰退した理由とは

    週刊朝日

    9/3

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す