東京五輪はハッカーの“自己顕示欲”刺激? リオが狙われなかった意外な理由

2017/12/08 07:00

 倍々ゲームで急増中なのは我が国を狙うサイバー攻撃。「島国だから」は昔の話。世界のブラックハッカーの矛先はニッポンに向く。厳しい試練となる可能性があるのが2020年、東京五輪・パラリンピックだ。

あわせて読みたい

  • 列車が暴走…映画のような“悪夢”が現実に? サイバーテロの脅威にさらされる交通機関

    列車が暴走…映画のような“悪夢”が現実に? サイバーテロの脅威にさらされる交通機関

    AERA

    2/7

    全日空と日航もタッグ サイバーテロ対策で交通事業者がライバルと“ワンチーム”に

    全日空と日航もタッグ サイバーテロ対策で交通事業者がライバルと“ワンチーム”に

    AERA

    2/7

  • 米国からサイバー攻撃があったら…日本は“丸裸の赤子”同然?

    米国からサイバー攻撃があったら…日本は“丸裸の赤子”同然?

    AERA

    12/7

    1年がかりで組織に潜入…秘密情報狙うハッカー集団の“地味なチームプレー”

    1年がかりで組織に潜入…秘密情報狙うハッカー集団の“地味なチームプレー”

    AERA

    2/12

  • テレワークにもリスク…「情報漏洩」にご用心! 個人情報を守るには?

    テレワークにもリスク…「情報漏洩」にご用心! 個人情報を守るには?

    週刊朝日

    4/14

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す