浜矩子「ポスト・ホントと偽ポピュリズムが出会う時」

eyes 浜矩子

安倍政権

2017/08/02 07:00

 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。

あわせて読みたい

  • 姜尚中「タガが外れたような不確実の時代を生きる」
    筆者の顔写真

    姜尚中

    姜尚中「タガが外れたような不確実の時代を生きる」

    AERA

    1/19

    浜矩子「有観客での東京五輪開催 政策責任者の常識が良識から凄まじく遠い」
    筆者の顔写真

    浜矩子

    浜矩子「有観客での東京五輪開催 政策責任者の常識が良識から凄まじく遠い」

    AERA

    6/29

  • 浜矩子「技術世界5Gの機器進化が経済世界5Gの危機深化に一役買う恐れがある」
    筆者の顔写真

    浜矩子

    浜矩子「技術世界5Gの機器進化が経済世界5Gの危機深化に一役買う恐れがある」

    AERA

    12/12

    浜矩子「スーパーマリオが主役に躍り出たイタリア政界 人材がいるだけ羨ましい」
    筆者の顔写真

    浜矩子

    浜矩子「スーパーマリオが主役に躍り出たイタリア政界 人材がいるだけ羨ましい」

    AERA

    2/18

  • 東浩紀、米連邦最高裁判事巡る騒動「パンドラの箱を開けるよう」
    筆者の顔写真

    東浩紀

    東浩紀、米連邦最高裁判事巡る騒動「パンドラの箱を開けるよう」

    AERA

    10/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す