幼稚園でかけ算、小6でプログラミング 外国人学校の実力

出産と子育て

2014/07/11 16:00

 近年増えてきた、外国人学校に通う日本人の子供たち。語学習得のためというイメージが強いが、最近はその限りではないようだ。幼少期から多様な教育を行う、インド系の外国人学校を取材した。

あわせて読みたい

  • 幼稚園でかけ算、小6でプログラミング 外国人学校の実力

    幼稚園でかけ算、小6でプログラミング 外国人学校の実力

    3/18

    なぜ? 幼保無償化から外国人学校除外 理由は「多種多様な教育をしている」

    なぜ? 幼保無償化から外国人学校除外 理由は「多種多様な教育をしている」

    dot.

    9/26

  • 公立小中でも進む国際化 工場街の小学校の看板は5カ国語表示

    公立小中でも進む国際化 工場街の小学校の看板は5カ国語表示

    AERA

    8/20

    未来を生きる小学生が英語のほかに学ぶべきこととは

    未来を生きる小学生が英語のほかに学ぶべきこととは

    AERA

    10/30

  • 「PTAはある?」「親の英語力は?」 インターナショナルスクールで気になる9のギモン

    「PTAはある?」「親の英語力は?」 インターナショナルスクールで気になる9のギモン

    dot.

    8/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す