「筋肉がつく」もアウト 巧妙な広告で釣る健康器具

2017/09/05 07:00

 2012年から国民生活センターが注意喚起を始め、年々増加している“健康器具問題”。使い方や扱い方によっては、骨折ややけどなど重症を負うケースが増えているのだ。通販などで手軽に購入できる家庭用フィットネス器具だが、法的な問題はないのか。

あわせて読みたい

  • 骨折や窒息も 「家庭用健康器具」に潜む“危険度”

    骨折や窒息も 「家庭用健康器具」に潜む“危険度”

    週刊朝日

    9/5

    巧妙な“ネット広告”で被害急増 「お試し」にご用心!

    巧妙な“ネット広告”で被害急増 「お試し」にご用心!

    週刊朝日

    11/7

  • コロナで「はちみつ」が爆売れしている理由

    コロナで「はちみつ」が爆売れしている理由

    ダイヤモンド・オンライン

    4/27

    180万円分が返品できず…認知症高齢者のネット通販「多重注文」、どうする!?

    180万円分が返品できず…認知症高齢者のネット通販「多重注文」、どうする!?

    週刊朝日

    11/26

  • 杉村太蔵氏に疑惑を直撃! 出演CM商品が「ダイエット効果なし」でまさかの行政処分

    杉村太蔵氏に疑惑を直撃! 出演CM商品が「ダイエット効果なし」でまさかの行政処分

    dot.

    4/16

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す