「もの忘れ」と「認知症」の境界線は○○ これを忘れるとヤバい…

シニア

2017/08/03 07:00

 人の名前が思い出せなくなったり、物をしまった場所を忘れたり。一見紛らわしい、老化による「物忘れ」と認知症による記憶障害。忘れ方にはどのような違いがあるのだろうか? 好評発売中の週刊朝日ムック「家族で読む予防と備え すべてがわかる認知症2017」からお届けする。

あわせて読みたい

  • 「ボケたんじゃない?」は禁句! 医師に聞いた認知症の親を病院に連れて行く方法

    「ボケたんじゃない?」は禁句! 医師に聞いた認知症の親を病院に連れて行く方法

    dot.

    8/2

    医師に聞いた 家族が認知症かも?と思ったら… 「カレンダーに受診日」を書かない方がいい理由

    医師に聞いた 家族が認知症かも?と思ったら… 「カレンダーに受診日」を書かない方がいい理由

    dot.

    8/3

  • 本当はうつや他の病気? 30~40代が陥る“認知症恐怖”

    本当はうつや他の病気? 30~40代が陥る“認知症恐怖”

    週刊朝日

    4/4

    「認知症は病名ではない!?」 軽度認知障害と認知症の大きな違いとは?

    「認知症は病名ではない!?」 軽度認知障害と認知症の大きな違いとは?

    dot.

    1/2

  • 「自己主張が強くなる」「人のせいにする」 専門医が挙げる認知症のサインを見逃すな!

    「自己主張が強くなる」「人のせいにする」 専門医が挙げる認知症のサインを見逃すな!

    週刊朝日

    11/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す