- お知らせ等
- 記事
みなさん、夏休みはしっかり取れたでしょうか。働き方改革法案が成立して、2019年4月から、年に10日以上の有給休暇の権利がある従業員には最低でも5日以上の有給休暇を消化させることが、企業に義務付けられました。私たちの働き方は、制度の面でも変わってきています。
でも、仕事でもプライベートでもベストを尽くそうとすると、「休む」って意外に難しい、と感じることはありませんか? 何をどう、誰に引き継げばいいのか、自分で先にやっておくべきなのか、などと迷ってしまう場面も少なくないと思います。
そこで今回のイベントでは、来場者のみなさんと共に、仕事に“効く”上手な力の抜き方、休み方を模索します。心身の疲れが取れれば仕事の効率もきっと上がります。時間と心に余裕があれば、仕事に関係するかどうかに関わらず、自分の中の情報をアップデートすることや、習い事など新しいことへの挑戦にも取り組みやすくなります。自分自身の見直しや自己投資のためにも「自由な時間」は必要ですよね。
特別講演のゲストには、男女を問わず幅広い世代の働く人々に支持されている占い師のしいたけ.さんと、2019年4月にフリーアナウンサーに転身した宇賀なつみさんをお迎えします。しいたけ.さんは、つい頑張りすぎる私たちにどんなアドバイスをくださるのでしょうか。フリーランスになった宇賀さんの仕事のオンとオフは、どう変わったのでしょうか。『AERA』編集長の片桐圭子が聞き手を務めます。
本イベントは、『AERA』(朝日新聞出版発行)主催、働く女性を応援するプロジェクト「ワーキングウーマンのための”新ライフマネジメント論“」の7回目です。ふるってご応募ください。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス