カブトムシVSスズメバチ どっちが強い? 研究者が”常識”を覆す新発見!

ジュニアエラ

2023/05/03 07:00

 力強くてかっこよく、「昆虫の王者」ともいわれるカブトムシ。生態は夜行性で、「昼の樹液場ではオオスズメバチが最強、夜の樹液場ではカブトムシが最強」といわれてきたが、2022年、そんな常識を覆すような発見があった。小中学生向けニュース月刊誌「ジュニアエラ」(朝日新聞出版)4月号からお届けする。

あわせて読みたい

  • 小6のカブトムシの論文「賞賛に値する」と研究者 驚くほど精緻なその内容

    小6のカブトムシの論文「賞賛に値する」と研究者 驚くほど精緻なその内容

    AERA

    12/24

    Snow Man阿部亮平さんインタビュー/特集は「世界の人口80億」/ニュース月刊誌「ジュニアエラ4月増大号」3月15日(水)発売

    Snow Man阿部亮平さんインタビュー/特集は「世界の人口80億」/ニュース月刊誌「ジュニアエラ4月増大号」3月15日(水)発売

    3/15

  • 【動画あり】カブトムシって雨の日は何してる?専門店でカブトムシの生態を聞いてみた!

    【動画あり】カブトムシって雨の日は何してる?専門店でカブトムシの生態を聞いてみた!

    tenki.jp

    7/25

    最恐・最悪の大害虫!? でも、もしスズメバチが全ていなくなったら…

    最恐・最悪の大害虫!? でも、もしスズメバチが全ていなくなったら…

    tenki.jp

    9/1

  • 二十四節気「啓蟄」。クワガタムシは多様性のシンボル?

    二十四節気「啓蟄」。クワガタムシは多様性のシンボル?

    tenki.jp

    3/5

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す