- 教育
- 記事
「子どもを壊す中学受験」にしないため、親ができることは? ボーク重子さんに聞く
中学受験
2022/12/25 16:00
中学入試本番が近づいてきた。これから先、受験するかどうか迷っている家庭はもちろんのこと、受験を決めた家庭であっても、小学生時代の貴重な時間を「合格するための勉強」に費やすことに対して、少なからず葛藤があるだろう。非認知能力育児のパイオニアでライフコーチのボーク重子さんは、「受験はただそこにあるもの」と前置きしつつも、「中学受験にこそ非認知能力が大切で、親子が非認知能力を育む絶好のチャンス」だと話す。「AERA with Kids」で、なぜ受験に非認知能力が大切なのか、家庭で身につける方法をうかがった。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス