- 教育
- 記事
中学受験で「模試の偏差値」を親が気にしなくていい理由は? 偏差値のメリットとデメリット
中学受験
2022/12/27 16:00
模試の結果や志望校選びで必ず目にする偏差値。一つの基準にはなるが、偏差値にとらわれすぎてわが子の学力を決めつけることはリスクがある。探究学習の第一人者で「知窓学舎」を運営する矢萩邦彦先生は、新著『子どもが「学びたくなる」育て方』(ダイヤモンド社)で、偏差値の特性を正しく理解し、「脱偏差値」の考え方こそ必要と説く。偏差値の意味、そして模試の正しい使い方とは?
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス