小島よしおが「ついウソをついてしまう」と悩む小3男子に教える「いいウソ・悪いウソの違い」とは

ボクといっしょに考えよう

小島よしお

2022/04/22 16:00

「ついウソをついてしまう」という相談を送ってきてくれたのは小学3年生の男の子。数多くの子ども向けライブを開催し、YouTubeチャンネル「おっぱっぴー小学校」も大人気の小島よしおさんが子どもの悩みや疑問に答えるAERA dot.の本連載。「ウソには種類がある」という小島さんが提案するウソの使い方とは?

あわせて読みたい

  • 子どもが「ウソをつく理由」にご用心 親の過剰なしつけが原因も

    子どもが「ウソをつく理由」にご用心 親の過剰なしつけが原因も

    AERA

    6/10

    子どもの「心の揺れ」を読み取れ! ウソ・7タイプの傾向と対策

    子どもの「心の揺れ」を読み取れ! ウソ・7タイプの傾向と対策

    AERA

    9/21

  • 子どものウソに潜む「心のSOS」 4タイプでわかる本当の理由

    子どものウソに潜む「心のSOS」 4タイプでわかる本当の理由

    AERA

    6/10

    銀座のママに聞いた「ウソの作法」 「折れたタバコ」でホントにわかる?

    銀座のママに聞いた「ウソの作法」 「折れたタバコ」でホントにわかる?

    AERA

    6/9

  • エイプリルフール! 「ウソ」のいたずらでお花見ピンチ?!

    エイプリルフール! 「ウソ」のいたずらでお花見ピンチ?!

    tenki.jp

    3/31

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す