開成中「コロナで受験機会奪いたくない」 オミクロン株急拡大下の中学入試、追試や個別対応相次ぐ

<速報>2022中学入試#5

中学受験

2022/01/21 08:00

 年が明け本格的な中学受験シーズンを迎えていますが、新型コロナのオミクロン株による感染拡大が急激に進行しています。受験生を安全に迎えるため、各校はどのような感染防止対策を講じているのでしょうか。陽性者や濃厚接触者になってしまった場合の対応を予定している学校もあります。

あわせて読みたい

  • 中学入試で「英語必須」の学校が登場も、「本格導入はまだ先」と専門家が予測する理由は?

    中学入試で「英語必須」の学校が登場も、「本格導入はまだ先」と専門家が予測する理由は?

    dot.

    3/18

    コロナ禍の中学受験、親が感染防止との両立に苦慮 一方で受験校「減らさない」姿勢も

    コロナ禍の中学受験、親が感染防止との両立に苦慮 一方で受験校「減らさない」姿勢も

    AERA

    1/19

  • 男子御三家「武蔵中」の志願者数がここまで増えた理由とは? 2022中学受験

    男子御三家「武蔵中」の志願者数がここまで増えた理由とは? 2022中学受験

    dot.

    3/12

    武蔵、女子学院、渋渋で志願者増 中学受験者数8年連続上昇、「厳しい入試」になった理由は?

    武蔵、女子学院、渋渋で志願者増 中学受験者数8年連続上昇、「厳しい入試」になった理由は?

    dot.

    2/26

  • 2022中学入試、「伝統女子校」が人気を集めた理由は? 実践女子、跡見、山脇で志願者増

    2022中学入試、「伝統女子校」が人気を集めた理由は? 実践女子、跡見、山脇で志願者増

    dot.

    3/7

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す