「世界を変える30歳未満」斎藤明日美 ジェンダー格差解消に挑むきっかけをくれた女子校時代

中学受験

2021/06/26 10:00

 日本では政治をはじめあらゆる分野に横たわっている、ジェンダーギャップ(男女格差)の問題。そんな中、IT業界のジェンダーギャップを解消しようと活動しているのが、2020年にForbes JAPAN誌の「世界を変える30歳未満30人の日本人」にも選ばれた、一般社団法人Waffle共同代表の斎藤明日美さんだ。彼女の活動の根源には、女子進学校として知られる鴎友学園女子中学高等学校(東京都・世田谷区)での日々が大きくかかわっているという。AERAムック『偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び2022』(2021年6月28日発売)で、中高時代を振り返ってもらった。

あわせて読みたい

  • なぜ日本のIT業界には女性が少ないのか? 女子中高生への新たな試み
    筆者の顔写真

    福田晴一

    なぜ日本のIT業界には女性が少ないのか? 女子中高生への新たな試み

    AERA

    8/28

    理系大学の「女子枠」は優遇なのか 益一哉・東工大学長が語る導入のねらい

    理系大学の「女子枠」は優遇なのか 益一哉・東工大学長が語る導入のねらい

    週刊朝日

    3/12

  • 東大理系女子の増加を阻む偏見 「女子は文系」「結婚できない」「リケジョのレッテル」も

    東大理系女子の増加を阻む偏見 「女子は文系」「結婚できない」「リケジョのレッテル」も

    AERA

    1/24

    「壁ドン」から「蝉ドン」まで? 女子中高生流行りものランキング

    「壁ドン」から「蝉ドン」まで? 女子中高生流行りものランキング

    ASAhIパソコン

    7/31

  • 女子中高生の下着の悩みに終止符! 「non!PK」って何?

    女子中高生の下着の悩みに終止符! 「non!PK」って何?

    週刊朝日

    3/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す