家族で外出できず「子どもの成長にマイナスにならないか」と心配する母親に伝えたい論語の格言

子育ての悩みを「論語」で解決!

2021/01/10 17:00

 2500年前の思想家・孔子の教えをまとめた「論語」は、生き方の指針となる言葉の宝庫だ。「仁(=思いやり)」を理想の道徳とし、苦しんでいる人の導き方や、苦境に立たされた時の責任の取り方など、迷える現代の子育てにも役立つ言葉がたくさんちりばめられている。親の悩みに対する処方箋として、中国文献学者で、大学生の息子をもつ山口謠司先生が、論語の格言を選んで答えるコーナー。今回は、「休日に家族でお出かけできず、子どもの成長にマイナスになるのでは」という3児の母親のお悩みについて考えます。

あわせて読みたい

  • 「2歳の息子にレトルト食ばかり与える妻に不満」 父親の悩みにアドバイスは?
    筆者の顔写真

    山口謠司

    「2歳の息子にレトルト食ばかり与える妻に不満」 父親の悩みにアドバイスは?

    dot.

    6/6

    中学受験直前に「やめたい」と言い出す小6の息子 受け入れられない父親がかけるべき言葉は?
    筆者の顔写真

    山口謠司

    中学受験直前に「やめたい」と言い出す小6の息子 受け入れられない父親がかけるべき言葉は?

    dot.

    1/16

  • 「義父母への年30万円の仕送りより、子どもの教育費を蓄えたい」 40代父親の不満に論語パパがアドバイス
    筆者の顔写真

    山口謠司

    「義父母への年30万円の仕送りより、子どもの教育費を蓄えたい」 40代父親の不満に論語パパがアドバイス

    dot.

    10/16

    「幼稚園の行事の主役がいつも同じ子で娘に回ってこない」と憤る母親へのアドバイスは?
    筆者の顔写真

    山口謠司

    「幼稚園の行事の主役がいつも同じ子で娘に回ってこない」と憤る母親へのアドバイスは?

    dot.

    2/20

  • 「娘の習い事が長続きしない」と嘆く母親に「論語パパ」山口謠司教授が伝えたい孔子の格言
    筆者の顔写真

    山口謠司

    「娘の習い事が長続きしない」と嘆く母親に「論語パパ」山口謠司教授が伝えたい孔子の格言

    dot.

    11/15

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す