小学校受験したのに、内部進学を選ばない親が増加!? 変わる「お受験」人気校

連載「小学校受験のウソホント」第2回(全3回)

2020/09/23 17:00

「親の受験」と言われるほど、親の関わり方が結果を左右する小学校受験。今の「お受験」事情がどうなっているのか、見当がつかない親は多いだろう。現在発売中の『AERA English特別号「英語に強くなる小学校選び2021」』では、気になる「お受験」のあれこれを専門家3人に取材。最新情報を3回にわたって紹介する。第1回に続き今回は、近年人気が上昇中の小学校や、私立小と国立小の受験の違いなどについて解説する。

あわせて読みたい

  • 早実初等部が志願者増加数前年度比トップ! 首都圏私立小「お受験」志願者ランキング2022

    早実初等部が志願者増加数前年度比トップ! 首都圏私立小「お受験」志願者ランキング2022

    dot.

    8/29

    受かる子の共通点は? 費用は150万?「お受験」をめぐる近年の傾向

    受かる子の共通点は? 費用は150万?「お受験」をめぐる近年の傾向

    dot.

    9/22

  • 慶應幼稚舎は12.2倍の狭き門! 首都圏私立小「お受験」志願者倍率ランキング

    慶應幼稚舎は12.2倍の狭き門! 首都圏私立小「お受験」志願者倍率ランキング

    dot.

    8/6

    小学校受験 エスカレーター式より中学受験に強い学校が人気なワケ

    小学校受験 エスカレーター式より中学受験に強い学校が人気なワケ

    dot.

    10/3

  • 有名校の最新ペーパーテストが付録! AERA English特別号『英語に強くなる小学校選び2022』、7月29日発売

    有名校の最新ペーパーテストが付録! AERA English特別号『英語に強くなる小学校選び2022』、7月29日発売

    7/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す