学力がない子どもは上手にググれない

2017/03/27 14:00

 AIの台頭や一層のグローバル化、就活の地殻変動などの影響で到来する「仕事が消滅する時代」。そんな時代に向けて必要な「子育て」とは?「高校生に語りかける」形式が読みやすいと保護者からも話題になっている教育改革実践家・藤原和博氏の最新刊『10年後、君に仕事はあるのか?』の内容から一部抜粋してご紹介する。

あわせて読みたい

  • 7年連続学力日本一 秋田県式「授業メソッド」とは?

    7年連続学力日本一 秋田県式「授業メソッド」とは?

    BOOKSTAND

    9/15

    「社史を読みなさい」元富士電機会長が若手に説く理由

    「社史を読みなさい」元富士電機会長が若手に説く理由

    AERA

    3/7

  • AO入試が「学力不問の簡単入試」は過去の話 実施大学が増える本当の理由

    AO入試が「学力不問の簡単入試」は過去の話 実施大学が増える本当の理由

    AERA

    11/2

    大学入試改革元年!  受験のプロに聞いた「医学部合格を勝ち取るメソッド」

    大学入試改革元年! 受験のプロに聞いた「医学部合格を勝ち取るメソッド」

    dot.

    10/13

  • 「塾のクラスが一番下。普通の受験より『新型入試』がいい?」と悩む小4母に、安浪京子・矢萩邦彦の答えは
    筆者の顔写真

    安浪京子 矢萩邦彦

    「塾のクラスが一番下。普通の受験より『新型入試』がいい?」と悩む小4母に、安浪京子・矢萩邦彦の答えは

    dot.

    11/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す