田岡俊次氏「もし尖閣戦闘」勃発したら敗戦濃厚」 制空権握れず「水陸機動団は海上で全滅も」

  • 田岡俊次(たおか・しゅんじ、78)/軍事ジャーナリスト。朝日新聞で1968年から防衛庁担当、米ジョージタウン大戦略国際問題研究所主任研究員、朝日新聞編集委員などを歴任 (c)朝日新聞社
  • 中国の尖閣上陸を念頭に置いた離島奪還訓練を行う自衛隊員と水陸両用車。一方で安倍政権は中国との関係改善に腐心してきた/2019年11月、鹿児島県・種子島 (c)朝日新聞社
  • 関連記事を見る
記事本文に戻る
あわせて読みたい
  • 女性の老後不安を描いた「団地のふたり」が中国でも大人気! 経済競争に疲れた中国人から「癒やされる」と絶賛
    女性の老後不安を描いた「団地のふたり」が中国でも大人気! 経済競争に疲れた中国人から「癒やされる」と絶賛
    「中国が危ない!」と国民を洗脳し武器輸出を目論む政府、利権をむさぼる政治家を許すな 古賀茂明
    「中国が危ない!」と国民を洗脳し武器輸出を目論む政府、利権をむさぼる政治家を許すな 古賀茂明
  • 日本企業の脱中国依存は進むのか 一国集中から貿易相手国の多角化を
    日本企業の脱中国依存は進むのか 一国集中から貿易相手国の多角化を
    「Snow Manは中国で活動して」 ジャニーズ会見「中国」でも波紋…各局出演取りやめに現地ファンの悲痛
    「Snow Manは中国で活動して」 ジャニーズ会見「中国」でも波紋…各局出演取りやめに現地ファンの悲痛
あなたへのおすすめ
ペットロスを癒すためのグリーフケア:悲しみから立ち直るための方法
2025年の手帳はもう買った?人気再燃の「手書き」手帳の魅力
Amazonで「ふるさと納税」ができるって知ってた?簡単な使い方もご紹介
トランプ再就任

トランプ再就任

【AERA2024年1月27日号(1月20日発売)】「米国ファースト」を掲げるトランプ政権が再び始まりました。不穏な言動で周囲を圧し、健全な国際秩序の舵取りや気候変動などの環境問題には無関心なリーダーの登場で、これまでの“当たり前”は崩れ去りました。トランプ政権に日本を含めた各国はどう対峙していくべきなのか。また、なぜ今、米国はトランプを選んだのか。多角的に考えます

トランプ再就任
女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズのテーマは「シングル」です

女性特集⑧
発達障害を強みに

発達障害を強みに

【AERA dot & AERA 2024年1月20日号】発達障害の特性によって働きづらさを抱えやすい人たちがいます。電話しながらメモを取れない、開放的なオフィスで集中できない、急な予定変更にパニックに……。発達障害は外見からはわかりづらく、当事者と周囲には見えない「壁」があります。この壁を取り払うにはどうしたらいいのでしょうか。細かな配慮を重ねることで働きやすさを追求している企業や就労支援の現場、大学などを取材。発達障害のある子どもたちの受験についても深堀りしました。

発達障害2025
カテゴリから探す
ニュース
〈「言葉」と皇室〉「愛子さまの和歌にはコロナ禍の素直な感性も」 天皇家の相談役が明かすエピソードと“注目”の言葉
〈「言葉」と皇室〉「愛子さまの和歌にはコロナ禍の素直な感性も」 天皇家の相談役が明かすエピソードと“注目”の言葉
天皇陛下
dot. 1時間前
教育
「無課金妊婦」という炎上ワードはなぜ生まれたのか 不妊治療に1000万円かけた女性が語る「女のドロドロ」
「無課金妊婦」という炎上ワードはなぜ生まれたのか 不妊治療に1000万円かけた女性が語る「女のドロドロ」
不妊治療
dot. 1時間前
エンタメ
【ゲッターズ飯田】1月の開運のつぶやき「何度も試しにやってみる人に幸運はやってくる」金の羅針盤座
【ゲッターズ飯田】1月の開運のつぶやき「何度も試しにやってみる人に幸運はやってくる」金の羅針盤座
ゲッターズ飯田
dot. 1時間前
スポーツ
源田に続きDeNAのエース東克樹に不倫報道  「3度目の開幕投手」は剥奪か
源田に続きDeNAのエース東克樹に不倫報道  「3度目の開幕投手」は剥奪か
プロ野球
dot. 1時間前
ヘルス
認知症の最大の原因は「年齢」ではない…「ヨボヨボな75歳」と「元気バリバリな95歳」を決定的に分けるもの
認知症の最大の原因は「年齢」ではない…「ヨボヨボな75歳」と「元気バリバリな95歳」を決定的に分けるもの
プレジデントオンライン 19時間前
ビジネス
「不器用」当事者で専門家だからこそわかる! 日常の困りごとを「仕組み」で解決する方法
「不器用」当事者で専門家だからこそわかる! 日常の困りごとを「仕組み」で解決する方法
朝日新聞出版の本
dot. 19時間前