「安野さん、ただのリンゴよりも、絵に描いたリンゴのほうがなぜいいんでしょう」
絵とは何か。根源的に問いかける哲学的な問題で、大作家と画伯のストレートな勝負の場面でもある。わくわくして答えを待っていた司馬さんだが、安野さんはあっさりいった。
「リンゴかあ。気づかなかったなあ。なぜだろう」
きっと安野さんは答えを持っていたに違いないが、シャイで答えなかったのだと思う。
安野さんはいっていた。
「『街道をゆく』って名言だらけで、付箋(ふせん)だらけになっちゃう。いろいろ聞きたいこともあるね」
安野さん、天国で司馬さんにいろいろ質問してください。どうして絵のリンゴがいいのか、今度は照れずに話してあげてください。
※週刊朝日 2021年2月19日号
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/3/d/800m/img_3dad5b955a6525e33c7fc125ac4dbc97674138.jpg)
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/e/8/846m/img_e8047952f87695e41fc0279845894017740161.jpg)