青木さんは、そのバッジに痴漢の男が気づいて行為をやめるのを期待した。しかし、男の手がやむことはなかった。
青木さんは警察に、「痴漢の男は、弁護士バッジを見なかったのか」と聞いた。すると、男は取り調べでこう話したという。
「お尻ばかり見て、バッジには気づかなかった」
服装で自分を守るのは難しい。だが、「そんな服装をしているから被害に遭う」と考えている人がほとんどだと、青木さんは話す。
痴漢の被害に遭う中学生や高校生は多い。
青木さんの事務所にも、母親に付き添われて被害者の少女や女性らが相談に来る。
悪気はないのだろう。被害に遭った娘を前に、こう口にする母親も少なくない。
「電車で丈の短いスカートなどはくから被害に遭うのよ」
しかし、肝心の被害者の少女らを見ると、「お尻や胸が見えそうな短いスカートや派手な服装の子は、ほぼいません」と青木さんは言う。
青木さんによれば、「痴漢」をする人物の発想は、世間一般とはだいぶ違う。服装や色気のあるなしや好みのタイプであるといった理由で、相手を決めるのではない。
犯罪を行う人間は、まず「捕まらない」ことを第一に考える。そのため、「痴漢に反撃しない、おとなしそうな相手」に狙いを定めるのだという。
2022年に内閣府がツイッターで公表した科学警察研究所のデータが興味深い、と青木さんは言う。
性犯罪者が被害者を選んだ理由の1位は、「警察に届け出ることはないと思った」37.2%、2位も「おとなしそうに見えた」36.1% である。
シンプルな防犯グッズを
こうした調査は、昔からあるにも関わらず、世間の偏見は消えない。
たとえば、「警察時報」に2000年に掲載された「性犯罪の被害者の被害実態と加害者の社会的背景」という論文では、500人を超える性犯罪容疑者 に、「なぜ被害者を狙ったのか」と質問している。やはり筆頭に来る理由は、「おとなしそう」、「警察に届け出ないと思った」というものだった。