Knot/2014年創業の国産時計ブランド。性能とデザインに優れた各パーツを自由に組み合わせてオリジナルの時計を作れる。メイド・イン・ジャパンの品質を世界に知らしめようとグローバルマーケットに参入し、ECサイトも多言語化(撮影/写真部・大野洋介)
Knot/2014年創業の国産時計ブランド。性能とデザインに優れた各パーツを自由に組み合わせてオリジナルの時計を作れる。メイド・イン・ジャパンの品質を世界に知らしめようとグローバルマーケットに参入し、ECサイトも多言語化(撮影/写真部・大野洋介)
この記事の写真をすべて見る
Gengo/日本発のクラウド型人力翻訳サービス。中央に立っているのがマシュー・ロメインCEO。さまざまな国籍の社員が集う(撮影/写真部・東川哲也)
Gengo/日本発のクラウド型人力翻訳サービス。中央に立っているのがマシュー・ロメインCEO。さまざまな国籍の社員が集う(撮影/写真部・東川哲也)

「今度こそ英語をマスターする!」と何度思ったことか。目指すは「英語カースト」上位者。だが、AIもサービスも格段に進化している。本当に必要なのは実は勉強じゃなくて、それらの「使いこなし術」では?

【写真】日本発のクラウド型人力翻訳サービス「Gengo」の社内の様子はこちら

*  *  *

 東京・吉祥寺。メインストリートから数ブロック奥まった一角に、ひっそりと佇む店舗がある。平日の昼下がりだというのに、10坪足らずの店内はカップルや親子連れでいっぱいだ。ここは2014年創業の新しい時計ブランド、Knot(ノット)。人々が熱心に見つめる先にはメイド・イン・ジャパンの文字盤やベルト、バックルがずらりと並ぶ。これらを自由に組み合わせた「世界に一つだけの時計」を、1万円台からカスタムメイドできることからKnotの人気は高まった。昨秋からは販売先を、世界30カ国に広げた。

 世界市場を開拓する上でカギを握るのはECサイトだ。多言語化に取り組むECサイトは多いが、ネックになるのはコストと手間。しかしKnotはテクノロジーの活用で一気にその問題をクリアした。

 同社が使うのは、ウェブサイト多言語化サービスWOVN.io(ウ ォーブンドットアイオー)とクラウド型人力翻訳サービスのGengo(ゲンゴ)だ。前者は、簡単な作業で一瞬にしてサイト内のコンテンツを機械翻訳し、多言語化してくれるので、主に商品説明ページで活用している。一方、Gengoは機械ではなく人間による翻訳。ブランドのコンセプトを伝えたいページや、正確性が重要な取扱説明書を訳す時に使っているという。

 Knotの営業部でウェブディレクターを務める酒井創史さんによれば、当初はWOVN.ioの機械翻訳のみ利用していたが、英語が堪能なスタッフから、「微妙なニュアンスやブランドの空気感が伝わらない」と指摘された。そこからWOVN.ioと提携するGengoを使うようになった。酒井さんが驚いたのは、そのスピード感だ。

暮らしとモノ班 for promotion
【フジロック独占中継も話題】Amazonプライム会員向け動画配信サービス「Prime Video」はどれくらい配信作品が充実している?最新ランキングでチェックしてみよう
次のページ