日本の衆参両院の国会議員(717人)のうち、女性は94人。世界を見渡しても、日本の国会議員の女性比率は低い。彼女たちは男社会の永田町でもがき、懸命に闘っている。オヤジ化した自分と決別する女性議員も出始めた。金子恵美衆議院議員(38)=総務政務官=に話を聞いた。
* * *
――“イクメン”で知名度を上げた夫、宮崎謙介衆院議員(当時)の不倫騒動。妻の金子恵美衆院議員は渦中で妊娠、出産を経験した。その体験談から男社会の実情が見えてくる。
宮崎(謙介氏)のことがあったので、大変つらい、苦しい思いもありました。でもおかげで、悩んでいる女性からメッセージが届くようになった。民間企業で働く多くの女性は結婚、妊娠、出産も含め、仕事との両立で悩んでいます。私自身もあの(不倫)騒動に関係なく、マタハラに近い経験もしましたから。
――昨年末から今年2月、金子氏と宮崎氏は社会の注目を集めた。発端は、昨年12月に宮崎氏が国会議員の育休取得を宣言したことだった。
騒動の件では、皆さんにご迷惑をおかけして大変申し訳なく思っています。今は子どもの存在が頑張れる原動力になっていますが、妊娠、出産についていろいろなことを言われました。衆院議員は、解散・総選挙がいつあるかわからない常在戦場ですが、「妊娠するタイミングもわからないのか」とか、「男(のような政治家)であり続けてほしかった」とも。私はおなかの大きな状態で国会に出ていました。(妊娠や出産は)女性にとって大切なことのひとつと考えていましたが、その姿に厳しいことを言う人もいました。
●女を政治に持ち込むな
――当時を振り返った金子氏。この瞬間だけ、悔しさで目を潤ませた。宮崎氏の育休宣言後、金子氏は衆議院の所属委員会の委員から外れた。
産休に入っていないうちから「もういつ休んでもらってもいい」と言われました。民間企業でいうポストがないのと同じですよね。ほかにも、「お前たち(夫婦の育休宣言)のせいで迷惑を被っている」とか、「女、子供を政治の世界に持ち込むな」とか。私は地方議員を含めて約10年、政治家をしていますが、女性が政治にかかわることを否定されたら、全否定ですよね。当時は絶望感が大きかった。
結局、意識改革が必要なんです。例えば、学校の保健体育の授業で女性の体の仕組みをタブー視しないで教える。教育を通じて、妊娠や出産がどれだけ奇跡的で、壮絶なのかが男性にもわかれば、意識改革にもつながる。政治というより、社会全体の話だと思います。
――宮崎氏の育休宣言はイクメン普及に取り組むNPOなどに好感され、国会議員の育休取得の法制化も浮上した。だが、金子氏が2月に男児を出産した直後、宮崎氏の不倫が発覚する。