はじめまして、6期アンバサダーの大塚奈央子です。アメリカに駐在中の4歳&7歳のアラフォーママです。毎日が目からウロコ! 発見だらけのアメリカ子育ての様子を、インスタで発信しています。今回は「衝撃だった…アメリカ現地校の授業」についてお届けします。
現地校1年生の息子。ある日、いつものように学校にお迎えに行くと、口の周りが真っ黒。「どうしたの?」と聞くと、学校で"月の満ち欠け”について学んだそう。みんな大好きな…オレオを使って!
大前提として、アメリカ現地校にお菓子の存在は欠かせません。
無料の朝食、ランチ、放課後ミールには、クラッカーなど、様々なお菓子が取り入れられていますし、家から簡単なスナックを持参することも許されています。

そんな現地校では、お菓子は食べるだけにとどまらず、立派な教材として大活躍です。
アメリカで大人気のクラッカー“Gold fish”は、算数の授業で数を学ぶ際に、おはじきがわりに使われることがあります。

もちろん、正解するごとに全部食べてます(笑)
では、本題に戻りまして、どうやってオレオを月の満ち欠けの学びに変換するのでしょうか?
夏休みにおすすめ!自宅でも簡単に、より楽しく月の満ち欠けについて学習できる方法をご紹介します。
方法・手順
準備するもの
・オレオ8個
・爪楊枝やプラスチックナイフ
・月の満ち欠け表
※月の満ち欠け表は「moon phases worksheet」で検索し、気に入ったものを選んでください。
※オレオは割れやすいので多めに用意しておくと安心です。
手順
1) 8個のオレオを半分にする
クリームがついてる側を使いますが、1つは新月用についていない側を用意

2)月の満ち欠けシートをセット

3)プラスチックナイフなどでクリームを、月の満ち欠けの形に削っていく
4)シートに並べて完成
