むし歯予防の基本となる歯みがき。子どもの歯みがきは、どんなことに気を付ければいいのでしょうか? 最適なタイミング、歯ブラシや歯みがき粉の選び方などについて、新江古田こばやし歯科クリニックの小林奈未子さんに聞きました。『AERA with Kids 2024 秋号』(朝日新聞出版)から紹介します。
【図】むし歯のリスクが高いのはこんな子!チェックリストはこちら定期健診やフッ素の普及でむし歯が大幅に減少
「令和4年度学校保健統計」によると、むし歯がある子どもの割合は、幼稚園で約25%、小学校で約37%、中学校で約28%。30年ほど前と比べると半分以下にまで減少しています。なぜ大幅に減少しているのでしょうか。小林奈未子歯科医師は、主に三つの理由があると言います。
「定期健診、歯みがき指導、フッ素塗布の普及です。定期健診のために歯科医院に行けば、歯みがき指導を受けたり、フッ素塗布をしてもらったりする機会も増えます。フッ素入り歯みがき粉の普及も影響していると言われています」
ただし、むし歯については二極化している傾向もあるそうです。
「減少しているとはいっても、むし歯がある子はいて、さらに治療も受けていないというケースが問題になっています」
なかには子どもが歯科医院を嫌がる場合もあるかもしれません。
「『痛くないから大丈夫よ』ではなく『ピカピカきれいにしてもらいに行こうね』など、前向きな声がけをしてもらえるとうれしいです。定期健診ならば、自宅から通いやすく、お子さんに合うかかりつけ医を探すのがよいと思います」
歯みがきのQ&A
Q ずばり、正しい歯のみがき方は?
【1日2回以上、食後すぐ】
むし歯は食べかすの糖分がむし歯菌によって分解され、ネバネバした歯垢となって歯につくことで発生します。そのため、食べたらすぐに歯の汚れを落とすのが理想ですが、忙しくて昼食後すぐにみがくのが難しい子も多いので、朝と夜、1日2回はみがくことを推奨しています。
Point1)1日1回はていねいにみがく
毎食後に歯みがきをしても、いい加減なやり方ではほとんど意味がありません。朝は忙しくて仕上げみがきをできなくても、夜は必ず親が仕上げをする、フロスを使用するなど、1日1回はていねいにみがくことを意識しましょう。
次のページへ歯ブラシは、どういうものがおすすめ?