2024年度「読解問題」で、実際に出題された5冊を紹介

『SNSの哲学  リアルとオンラインのあいだ』

戸谷洋志/著 創元社 1540円

 不確かな時代を共に生きていくために必要な視点を提供するシリーズ「あいだで考える」の一冊。私たちの生活に溶け込んでいるSNSの利用をめぐるさまざまな現象を、哲学の視点から捉え直し、この世界と自分自身への新しい視点を提供する。

(出題校)⇒芝中、淑徳与野中、日本大学豊山女子中など

『SNSの哲学  リアルとオンラインのあいだ』
戸谷洋志/著 創元社 1540円/(出題校)⇒芝中、淑徳与野中、日本大学豊山女子中など

『増えるものたちの進化生物学』

市橋伯一/著 ちくまプリマー新書 880円

生命と非生命を分けるのは「増える」ことである。そして、増える能力は生命を悩める存在へと変えてしまった。私たちはなぜ生きているのか。なぜ死にたくないのか。なぜ他人が気になるのか。生命の起源と未来を見つめる知的問答の書。

(出題校)⇒学習院中等科、栄東中、筑波大学附属中、早稲田大学高等学院中学部など

『増えるものたちの進化生物学』
市橋伯一/著 ちくまプリマー新書 880円/(出題校)⇒学習院中等科、栄東中、筑波大学附属中、早稲田大学高等学院中学部など

『集団に流されず個人として生きるには』

森 達也/著 ちくまプリマー新書 924円

人間は群れる生き物だ。集団は強い絆と同調圧力を生み、「空気を読む」ことも求められる。また、集団は時に暴走し、人々を傷つけることもある。そこで立ち止まって「おかしい」と言うためにはどうすればよいのかを問いかける一冊。

(出題校)⇒鴎友学園女子中、法政大学第二中、立教女学院中など

『集団に流されず個人として生きるには』

森 達也/著 ちくまプリマー新書 924円/(出題校)⇒鴎友学園女子中、法政大学第二中、立教女学院中など

『「覚える」と「わかる」 知の仕組みとその可能性』

信原幸弘/著 ちくまプリマー新書 880円

「覚えた!」「わかった!」とき、人間の中では何が起きているのだろうか。丸暗記する、まねをする、意味を理解するなどの学習の基本から、計画を立てるときのコツ、真理の探究と課題の解決、機械がひらく知の可能性などを探っていく。

(出題校)⇒渋谷教育学園幕張中、昭和学院秀英中、工学院大学附属中など

『「覚える」と「わかる」 知の仕組みとその可能性』
信原幸弘/著 ちくまプリマー新書 880円/(出題校)⇒渋谷教育学園幕張中、昭和学院秀英中、工学院大学附属中など

『"正しい"を疑え!』

真山 仁/著 岩波ジュニア新書 946円

他人に意見を押しつけSNSを炎上させる人もいれば、たやすく人の意見に流されてしまう人もいる。不安と不信が広がる社会で、私たちは何をよりどころにすればいいのか。自分を信じて自分らしく生きるためのヒントを、人気作家が語る。

(出題校)⇒青山学院中等部、豊島岡女子学園中など

『"正しい"を疑え!』
真山 仁/著 岩波ジュニア新書 946円/(出題校)⇒青山学院中等部、豊島岡女子学園中など

〇解説/猪狩斉大(声の教育社)

ジュニアエラ 2024年 8月号 [雑誌]

朝日新聞出版

ジュニアエラ 2024年 8月号 [雑誌]
著者 開く閉じる
ジュニアエラ編集部
ジュニアエラ編集部
1 2