京大出身の弁護士がアナログな企業法務をIT化 4大事務所での「挫折」がきっかけに

2022/03/27 18:00

 短期集中連載「起業は巡る」。第3シーズンに登場するのは、新たな技術で日本の改革を目指す若者たち。第6回は、企業法務をAIで改革する「LegalForce」の代表取締役CEO角田望氏だ。AERA 2022年3月28日号の記事の1回目。

あわせて読みたい

  • 企業法務を「紙と鉛筆」の世界から救う AIで激変したホワイトカラーの生産性

    企業法務を「紙と鉛筆」の世界から救う AIで激変したホワイトカラーの生産性

    AERA

    3/28

    クラファンで収益化? ベンチャー企業注目の新しい空き家再生事業

    クラファンで収益化? ベンチャー企業注目の新しい空き家再生事業

    AERA

    4/1

  • 国際業務に携わる弁護士が増加 中小企業の国際取引や在外日本人の法律相談も

    国際業務に携わる弁護士が増加 中小企業の国際取引や在外日本人の法律相談も

    dot.

    7/26

    6年間で3倍の数に! 「企業内弁護士」がここまで急増する理由

    6年間で3倍の数に! 「企業内弁護士」がここまで急増する理由

    dot.

    9/19

  • 眞子様の婚約者・小室さんは留学費全額免除の特別待遇に違和感 「きわめて異例」国際弁護士

    眞子様の婚約者・小室さんは留学費全額免除の特別待遇に違和感 「きわめて異例」国際弁護士

    週刊朝日

    7/7

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す