科学的エビデンスに基づく政策を実施して グローバルダイニング・長谷川耕造社長が新首相に訴え

2021/09/28 08:00

 コロナ禍で大きな打撃を受けた飲食業界。都内を中心に「ラ・ボエム」や「モンスーンカフェ」など複数の飲食店を展開するグローバルダイニングの長谷川耕造社長(71)が、政府のコロナ対策のつたなさについて、思いの丈を語った。

あわせて読みたい

  • 時短命令に反旗の飲食店「狙い撃ちにされた」と都を提訴

    時短命令に反旗の飲食店「狙い撃ちにされた」と都を提訴

    週刊朝日

    3/31

    「グローバルダイニング」訴訟で大阪や米国からも応援「コロナ対応に違和感」 都の時短命令は違法

    「グローバルダイニング」訴訟で大阪や米国からも応援「コロナ対応に違和感」 都の時短命令は違法

    dot.

    5/22

  • 9月27日発売のAERA巻頭特集は「自民党総裁選 安倍氏の負の遺産を断ち切るのは誰だ」

    9月27日発売のAERA巻頭特集は「自民党総裁選 安倍氏の負の遺産を断ち切るのは誰だ」

    9/24

    飲食店だけ「悪者扱い」は正しい対策なのか? 専門家「『急所』とまで言う根拠ない」と疑問符

    飲食店だけ「悪者扱い」は正しい対策なのか? 専門家「『急所』とまで言う根拠ない」と疑問符

    AERA

    1/18

  • コロナ対策「2類」「5類」の問題ではない 岡田晴恵氏「検査と治療の恒常的体制が患者の命を救う」

    コロナ対策「2類」「5類」の問題ではない 岡田晴恵氏「検査と治療の恒常的体制が患者の命を救う」

    AERA

    3/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す