スマホ見すぎで「内斜視」の子どもが増加 進行するとものが二重に見える「複視」になるリスクも

AERAwithKids

2021/06/26 09:00

 友だちづきあいやオンライン学習で、小学生でもパソコンやスマホを使うことが増えてきました。便利な半面、目に悪影響がないか心配です。放っておくと、学習に影響が出る可能性も……。発売中の「AERA with Kids」夏号では、「子どもの目からのSOSサイン」を紹介しています。

あわせて読みたい

  • コロナ禍で子どもの視力「1.0未満」過去最多 「寄り目」も増加で手術が必要な場合も

    コロナ禍で子どもの視力「1.0未満」過去最多 「寄り目」も増加で手術が必要な場合も

    AERA

    11/11

    ブルーライトカット眼鏡、子どもの発育に悪影響? 成長に必要な「光」まで遮断

    ブルーライトカット眼鏡、子どもの発育に悪影響? 成長に必要な「光」まで遮断

    AERA

    5/16

  • 目がかすむ、ぼやける、考えられる病気は? 「疲れ」「加齢」ではない病気に注意!

    目がかすむ、ぼやける、考えられる病気は? 「疲れ」「加齢」ではない病気に注意!

    dot.

    4/2

    子どもの近視がコロナで増加 対策は? 医師が警鐘「進行すると将来的に目の病気のリスク高く」

    子どもの近視がコロナで増加 対策は? 医師が警鐘「進行すると将来的に目の病気のリスク高く」

    dot.

    12/2

  • コロナ禍で増える「近視」に潜む危険 見えづらいだけじゃない失明リスクも

    コロナ禍で増える「近視」に潜む危険 見えづらいだけじゃない失明リスクも

    AERA

    11/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す