思春期入り口の女の子の下着選びでは、ブラジャーだけではなく生理用のショーツも気になるところです。読者から寄せられた質問について、グンゼ株式会社でインナーウェアの商品企画を担当する菱田有里子さん、藤本和彦さんに教えてもらいました。
――小学生でまだ生理の経血量がそこまで多くないようですが、サニタリーショーツを使う必要はあるのでしょうか。(小5女子の母)
ぜひ使っていただきたいと思います。やはり普通のショーツではナプキンがずれやすく、生理に慣れていない小学生の場合、経血が少なくても漏れてしまう可能性があるためです。サニタリーショーツのマチ部分はナプキンが貼り付けやすい構造になっています。また、マチ部分には撥水素材が使われていますから、もしも経血が漏れたとしても衣服まで浸透せずに済む場合があります。商品によっては、ナプキンを剥がす音がしにくかったり、においを軽減したりする加工もされています。
ナイト用のサニタリーショーツは撥水素材が後ろまで広がっているものもあります。もしも、その部分が「カサカサする」などと気になるようでしたら、撥水素材の面積が少なめのタイプを選ぶといいでしょう。経血の量やシチュエーションに合わせて選んでいただければ、生理中も快適に過ごすことができると思います。
(取材・文/越膳綾子)
著者 開く閉じる