コオロギの耳はヒトの耳とそっくり 低音から超音波まで聞き分ける

朝日新聞出版の本

2019/06/09 07:00

 今年3月、コオロギはヒトと似た構造の耳を持つという研究成果が発表された。そもそもコオロギの耳はどこにあるのだろう? どのような点が人と似ているのだろう? 毎月話題になったニュースを子ども向けにやさしく解説してくれている、小中学生向けの月刊ニュースマガジン『ジュニアエラ』6月号に掲載された記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • 明日は「耳の日」。意外と知らない耳のお話、あれこれ

    明日は「耳の日」。意外と知らない耳のお話、あれこれ

    tenki.jp

    3/2

    耳が遠い人は大きな声で話しかけられることが実は苦痛!? 専門医が語る「聞こえ」のしくみ

    耳が遠い人は大きな声で話しかけられることが実は苦痛!? 専門医が語る「聞こえ」のしくみ

    週刊朝日

    9/18

  • 3月3日は「耳の日」。耳垢って動くの? めまいの原因は耳にある? 耳の話アラカルト

    3月3日は「耳の日」。耳垢って動くの? めまいの原因は耳にある? 耳の話アラカルト

    tenki.jp

    3/3

    家の戸口でコオロギは何してる?七十二候「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」

    家の戸口でコオロギは何してる?七十二候「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」

    tenki.jp

    10/18

  • 七十二候「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」。アリに叱られるような夏だったのでしょうか?

    七十二候「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」。アリに叱られるような夏だったのでしょうか?

    tenki.jp

    10/19

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す