「連れ去り」容認する司法に現役副市長が実名で告発

出産と子育て

2012/10/25 07:00

 離婚や別居を機にわが子に会えなくなってしまう「連れ去り」問題。その蔓延を放置してきた司法のあり方に、現役の副市長が実名で問題提起する。

あわせて読みたい

  • 別れても男親も子育てしたい 民法改正しても変わらぬ裁判所

    別れても男親も子育てしたい 民法改正しても変わらぬ裁判所

    週刊朝日

    9/20

    子を“連れ去られた”母親たちの苦悩…片親疎外で子どもからは「罵倒」、学校では「不審者」扱い

    子を“連れ去られた”母親たちの苦悩…片親疎外で子どもからは「罵倒」、学校では「不審者」扱い

    dot.

    1/12

  • 「ネグレクトなんてしていない」 子どもを“連れ去った”夫の主張に妻が真っ向から反論

    「ネグレクトなんてしていない」 子どもを“連れ去った”夫の主張に妻が真っ向から反論

    dot.

    8/9

    【実録】「子の連れ去り」をめぐる夫婦それぞれの言い分 <夫編>

    【実録】「子の連れ去り」をめぐる夫婦それぞれの言い分 <夫編>

    dot.

    2/13

  • 親による「子の連れ去り」が集団訴訟に発展 海外からは“虐待”と非難される実態とは

    親による「子の連れ去り」が集団訴訟に発展 海外からは“虐待”と非難される実態とは

    dot.

    8/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す