![『ザ・リーダーズ~車で世界を変えた男たち』2月9日(土)19時スタート ©2019 A&E Television Networks. All rights reserved.](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/5/9/600mw/img_59e8b7b49536f59a475d40d04a1c8c9e66660.jpg)
愛車をピカピカに磨き、バンパーにお気に入りのシールをペタリと貼ってみたりする。最初はその程度だったクルマへの愛情が、アクセルを踏み込めば心地よい振動と音で返事を返してくれ、美しい風景を一緒に見に行くうちにどんどん高まってしまうのは仕方のないこと。よりカッコよく見えるようにパーツを替え、ご機嫌なドライブを楽しめるようにエンジンやらブレーキやらに気を使う。
こんなクルマ好きなら、他のマニアがどんなふうにクルマを可愛がっているのか気になるもの。エッジの利いた番組が数多く揃う『スカパー!』には、アメリカのメカニックが案内役となり、レストア(修理)のおもしろさを深く掘り下げた人気番組がラインアップされている。
『名車再生!クラシックカー・ディーラーズ』(ディスカバリーチャンネル)もそのひとつ。アメリカを舞台に、買い付け・販売担当のマイクと修復を手がけるメカニックのアントが、遠方まで足を延ばしてでも目的のクラシックカーを見つけ出し、少しでも多くの利益を上げようと奮闘する番組だ。お目当てのクルマを探し、労力を惜しまずに愛情を注ぎ込み、それを購入希望者へ届け、最終目的である“儲ける”というゴールに向かって突っ走る過程のハラハラドキドキが堪らない。
![『名車再生!クラシックカー・ディーラーズ』2月4日(月)新シリーズスタート 毎週月曜日22時他 Credit: Discovery Communications](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/450mw/img_88e42c5eed08683ceb3505dd3255a6d234212.jpg)
『究極の四輪駆動車ビフォー&アフター』(ヒストリーチャンネル 日本・世界の歴史&エンタメ)は、マッチョな4WDが大好きなマニアにはたまらない番組だ。これでもかという4WD車の改造ぶりに息をのむ。予算別のガイドや、改造車がアメリカで人気の究極の改造車レースを通してどのように発展していったのかも案内する。
マニアのためのクルマ番組のなかでも、とっておきが『アメリカンミニカー “ホットウィール”』(ヒストリーチャンネル 日本・世界の歴史&エンタメ)。見た目のカッコ良さを追求したミニカー・ホットウィールがマテル社から発売されて50周年を迎えた。アメリカらしいミニカーが辿ってきた歴史と、デザインがカルチャーに与えた影響を探る。50周年記念カーのデザインも発表された。
![『アメリカンミニカー“ホットウィール”』2月17日(日)19時他 ©2019 A&E Television Networks. All rights reserved.](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/a/9/450mw/img_a9d436135e955d9a2b65d3b0021b93dc18007.jpg)
マニアなレストア文化に留まらず、アメリカの自動車産業そのものを追った社会派の番組もある。『ザ・リーダーズ ~車で世界を変えた男たち』(ヒストリーチャンネル 日本・世界の歴史&エンタメ)は、ヘンリー・フォード、ダッジ・ブラザーズ、ウィリアム・デュラント、ウォルター・クライスラーの覇権争いから、ビッグスリーのナンバーワン争い、そしてその後の自動車産業を追う。
『潜入!フォード伝説の巨大工場』(ヒストリーチャンネル 日本・世界の歴史&エンタメ)では、今も人気を誇るフォードのピックアップトラックの製造過程や秘密を探る。
![『潜入!フォード伝説の巨大工場』2月1日(金)13時他 ©2019 A&E Television Networks. All rights reserved.](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/d/2/450mw/img_d2b4138019c768d4e0ed5c8f113a627033960.jpg)
『密着!真冬のカーレスキュー「デス・ヒル 恐怖の山道」』(ナショナル ジオグラフィック)も社会派の番組。日本では2018年12月から、大雪時のクルマの立ち往生を防ぐためのチェーンの装着が義務付けられたが、この番組はノルウェーの冬場のレスキュー隊の活躍を追う。横転したクルマや、カチカチに凍結した道路でスリップしたトレーラーを、厳しい北欧の大自然と闘いながら危険を顧みず救助に挑む。冬本番の今だからこそ、ヒーローたちの活躍がリアルに感じられる。
![『密着!真冬のカーレスキュー「デス・ヒル 恐怖の山道」』2月22日(金)22時他 ©National Geographic](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/7/c/450mw/img_7c1ffcd313686937f144b10c394d669b39388.jpg)
カーマニアから、雪道の運転のためにチェーンを準備しているドライバーまで、目が離せない番組が『スカパー!』には目白押しだ。
■この他にも見逃せない番組がいっぱい!
『マーズ 火星移住計画2』ナショナル ジオグラフィック
西暦2042年、人類の移住が始まってから約10年後の火星を舞台に、困難を乗り越えて火星移住を進める人々を描くドキュメンタリードラマ。
火星での生活に順応した初期クルーはさらなる研究を進めるべく模索していたが、民間企業のクルーが火星に到着したことで資源や研究方針を巡る対立が発生。異なる目的を持つ相手との共存の難しさが浮き彫りとなる。ドラマの展開に合わせて挿入されるドキュメンタリーでは、各分野の専門家が宇宙開発や火星移住への課題を語る。
![『マーズ 火星移住計画2』2月5日(火)22時 ©National Geographic](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/1/e/450mw/img_1e7ed63b26e445692e0c1181b11b345535083.jpg)
『ねこ大国!にゃぱん』『ビッグキャット・ストーリー』アニマルプラネット
澄ましているかと思えば甘え上手、プライドが高いのにさみしがりや、猫はそんな相反する魅力を持つパートナー。2月は、猫好きにはたまらない猫づくしのプログラムを編成する大特集を今年も実施する。
『スティーヴ・マックィーン その男とル・マン』『パコ・デ・ルシア 灼熱のギタリスト』MONDO TV
映画と音楽で活躍したふたりの天才の軌跡を辿る秀逸なドキュメンタリーをラインアップ。
【2-3月集中特集 東海テレビドキュメンタリー傑作選】『ヤクザと憲法』『人生フルーツ』『神宮希林』ほか 日本映画専門チャンネル
実録じゃなくて本物!ヤクザの現実を記録することで見えてきた人権問題に迫る『ヤクザと憲法』、ニュータウンの一角で自然とともに暮らす老夫婦を映す『人生フルーツ』、樹木希林の人生初めてのお伊勢参りドキュメント『神宮希林』など、東海テレビドキュメンタリーの最新作「眠る村」公開を記念し、劇場公開全10作品と地上波放送10作品を2ヶ月にわたり特集放送。
Yamaha presents特別番組 『I’m a HERO Program』MUSIC ON! TV(エムオン!)
音楽を演奏する楽しさを知ったコロンビアの子どもたちが、楽器を通じて自らの力で、格差、貧困、偏見といった“見えない壁”に立ち向かう。その半年の奮闘をとらえたドキュメンタリーを初公開!
上記の番組をめいっぱい楽しむなら「スカパー!セレクト10・5」!
セレクト10(基本料390円/月+視聴料2,600円/月+税)
セレクト5(基本料390円/月+視聴料1,833円/月+税)
・48チャンネルから好きなチャンネルだけ選べる!
・選んだチャンネルは毎月無料で変更可能!
・初めてスカパー!に入る人はセレクト10が初回1,833円(税抜)でさらにお得!
・料金の支払いは加入の翌月からなので、加入月は無料で観られる!
「スカパー!セレクト10・5」のご入会はこちらから。
提供/スカパー!