50代は人生最後の“貯めどき” 「資産寿命」を延ばす方法

2019/01/04 06:00

 40代は仕事も子育ても忙しく、老後のことまで考えられない人が多い。年金を受け取り始める60代を前に、資金面から将来設計を見つめ直す時期が50代だ。

あわせて読みたい

  • iDeCo「受取時」の税金に注意! 65歳の受け取り方で大差

    iDeCo「受取時」の税金に注意! 65歳の受け取り方で大差

    AERA

    10/1

    「年金は働きながらもらう」でも損しない? 年金改正法の4つのポイント

    「年金は働きながらもらう」でも損しない? 年金改正法の4つのポイント

    週刊朝日

    8/9

  • 50歳でも間に合う「老後資金の準備」 まずは年金額や退職金の確認から

    50歳でも間に合う「老後資金の準備」 まずは年金額や退職金の確認から

    AERA

    8/3

    「ほったらかし」でも1500万円貯まる! その方法とは?

    「ほったらかし」でも1500万円貯まる! その方法とは?

    週刊朝日

    3/5

  • 知らなきゃ損する「イデコ」 専業主婦もできる節税って本当?

    知らなきゃ損する「イデコ」 専業主婦もできる節税って本当?

    週刊朝日

    8/7

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す