全身に影響する歯周病菌 健康寿命を延ばすお口ケアとは?

2017/10/05 07:00

 虫歯や歯周病予防以外に、健康寿命を延ばすという視点からも「お口のケア」は重要だ。この6月に内閣府が発表した「経済財政運営と改革の基本方針2017」では、口のケアと全身の関係性を認め、歯科検診や口腔ケアの充実について触れている。

あわせて読みたい

  • 糖尿病や心筋梗塞、脳梗塞、認知症…病気の犯人は歯周病による炎症だった!学会公式本第1弾の好評受け、第2弾を5月20日発売!

    糖尿病や心筋梗塞、脳梗塞、認知症…病気の犯人は歯周病による炎症だった!学会公式本第1弾の好評受け、第2弾を5月20日発売!

    5/20

    ネットでは無理? 「いい歯医者」の見分け方を歯周病専門医が伝授

    ネットでは無理? 「いい歯医者」の見分け方を歯周病専門医が伝授

    週刊朝日

    6/23

  • 第2波に備え口腔ケアを 家で出来る方法を専門家が指南

    第2波に備え口腔ケアを 家で出来る方法を専門家が指南

    AERA

    7/13

    歯周病は「口の中で常に炎症が続いていること」 歯磨きだけじゃない正しいケアを医師が解説

    歯周病は「口の中で常に炎症が続いていること」 歯磨きだけじゃない正しいケアを医師が解説

    dot.

    12/5

  • がんの手術前にも歯周病治療のなぜ? 入院日数が減るデータが!

    がんの手術前にも歯周病治療のなぜ? 入院日数が減るデータが!

    dot.

    5/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す