ペット業界の“すし詰め商法”に環境省が規制へ 飼育ケージをめぐる攻防

2017/01/11 11:30

 繁殖や販売に使われる犬や猫を飼育するケージにはどの程度の大きさが必要か。繁殖業者やペットショップが持つ飼育・展示施設について、環境省が具体的な数値規制の検討に乗り出した。悪質業者の排除が主な目的だが、業界側は警戒感を強めている。

あわせて読みたい

  • 日本はなぜ、フランスのように動物愛護法で犬猫を守れないのか 繰り返される政争

    日本はなぜ、フランスのように動物愛護法で犬猫を守れないのか 繰り返される政争

    dot.

    12/5

    繁殖用の犬猫400匹をすし詰め 福井県の繁殖業者を刑事告発

    繁殖用の犬猫400匹をすし詰め 福井県の繁殖業者を刑事告発

    週刊朝日

    3/1

  • スクープ! ペットの販売規制で業界団体がデータ“改ざん”か

    スクープ! ペットの販売規制で業界団体がデータ“改ざん”か

    週刊朝日

    5/30

    「奴隷」になった犬、そして猫

    「奴隷」になった犬、そして猫

    週刊朝日

    1/9

  • 11月22日は「ペットたちに感謝する日」。猫ブームの陰にある問題とは?

    11月22日は「ペットたちに感謝する日」。猫ブームの陰にある問題とは?

    tenki.jp

    11/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す