介護現場に外国人実習生、問題はやはり日本語

介護を考える

2015/02/19 07:00

 今、介護の現場は働き手が不足している。このままいくと、団塊世代が75歳以上を迎える25年までに、介護職員が30万人不足するといわれている。そんな中、安倍政権が日本再興戦略の一環として打ち出したのが、「外国人技能実習制度」の枠を介護まで広げることだ。15年度中にも始める方針だ。

あわせて読みたい

  • 「外国人介護職員」が担う介護 現在実習生の過半数を占めるベトナムの変化とは

    「外国人介護職員」が担う介護 現在実習生の過半数を占めるベトナムの変化とは

    AERA

    1/5

    おやつ代まで搾取! 外国人技能実習生の苦悩

    おやつ代まで搾取! 外国人技能実習生の苦悩

    週刊朝日

    2/19

  • 「特定技能外国人」が日本に来ないワケ

    「特定技能外国人」が日本に来ないワケ

    週刊朝日

    11/25

    アパートが「ゴキブリハウス」に…外国人留学生の恐怖エピソード

    アパートが「ゴキブリハウス」に…外国人留学生の恐怖エピソード

    AERA

    12/17

  • かけ声倒れの「特定技能」 活用低迷に加え中間搾取排除も転職の自由も骨抜き

    かけ声倒れの「特定技能」 活用低迷に加え中間搾取排除も転職の自由も骨抜き

    AERA

    4/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す