- 教育
- 記事
Forbes「世界を変える日本人」に選ばれた21歳東大生科学者 教師に否定されても研究貫いた過去
村木風海
2022/01/29 10:00
村木風海さん(21)は、東京大学工学部の3年生。高校時代、総務省の研究支援プログラム・異能vationの「破壊的な挑戦部門」に研究が採択され、空気から二酸化炭素を回収するマシン「ひやっしー」を発明した。さらに、集めた二酸化炭素を使って燃料をつくる、すなわち空気からエネルギーを生み出すことに成功。これを「そらりん」と名付け、「地球を守り、火星を拓く」ことを目標に研究を続けている。2019年には『Forbes JAPAN』の「世界を変える30歳未満の日本人30人」に選ばれた村木さんだが、ここまでに学校でさまざまな教師と出会い、中学時代には研究を否定されたこともあるという。当時15歳。自分の信じる道を進むことができたのはなぜなのか。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス