2020年に小学3年生から英語が必修化! 気になる親世代のギモンに専門家が答えます

教育

2017/07/27 07:00

 3年後の2020年、全国の小学校で3年生から英語が必修化されることが決まった。授業はどんな内容になるの? うちの子どもはついていけるだろうか?――と気になる親世代も多いはず。そこで、新しい英語教育の中身を、文部科学省で英語教育改革(小学校部門)を担当する、直山木綿子さんに聞いた。AERA English特別号「英語に強くなる小学校選び2018」(朝日新聞出版刊)より、抜粋してお届けする。

あわせて読みたい

  • 【イベント開催!】「あと3年で小学校の英語教育が激変する! ~幼児期の英語教育のススメ~」

    【イベント開催!】「あと3年で小学校の英語教育が激変する! ~幼児期の英語教育のススメ~」

    1/1

    現役高校教員が訴える 民間試験導入延期で、英語教育はどう変わるか

    現役高校教員が訴える 民間試験導入延期で、英語教育はどう変わるか

    dot.

    5/7

  • 「まさか自分が教えるとは…」英語教育で小学校教員に募る不安

    「まさか自分が教えるとは…」英語教育で小学校教員に募る不安

    AERA

    4/21

    【7/20(土)開催】「子どもの英語教育にどう向き合うか ~小学3年生からの英語必修化で変わる未来~」(東京)

    【7/20(土)開催】「子どもの英語教育にどう向き合うか ~小学3年生からの英語必修化で変わる未来~」(東京)

    6/21

  • 中学受験で英語入試が主流化 2020年教育改革で現場はこうなる

    中学受験で英語入試が主流化 2020年教育改革で現場はこうなる

    dot.

    8/19

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す