中国四川省にある中国ジャイアントパンダ保護研究センターのパンダ(写真:VCG/Getty Images)
ジャイアントパンダ(写真:Maryna Rayimova/Getty Images)
『説文解字』の「弟九下」にある「貘」の項(最終行の中央あたり/国立公文書館デジタルアーカイブ)
黒柳徹子と仲間たち・著『パンダとわたし』大好評発売中!※Amazonで本の詳細を見る
東南アジアに生息するマレーバク。奇蹄目バク科に属する哺乳類で、同じ科には中南米に分布し全身が褐色のアメリカバクなども含まれる(写真:Raymond Boyd/Getty Images)
明代の王圻(おうき、1530~1615年)による百科事典『三才図会』の「鳥獣四巻」にある「貘」。「南方に住み」、「象の鼻、犀の目、牛の尾、虎の足」を持ち、「邪を祓う」力があり、「銅や鉄を食べる」動物と説明されている(国立国会図書館デジタルコレクション)