息子が友人宅を出入り禁止に。「ぼくはやっていない」というわが子を信じたい母親が解決に動くのはやりすぎか。「論語パパ」こと中国文献学者の山口謠司先生が、『論語』から格言を選んで現代の親の悩みに答える本連載。今回の母親へのアドバイスはいかに。
* * *
【相談者:8歳の息子を持つ30代の母親】
小学2年生の息子を持つ30代の母親です。息子は最近、いつも放課後遊びに行っていた友達A君の家に行っても、断られて帰ってくるようになりました。どうやら息子はA君の家でおもちゃを壊したり、庭の花を引っこ抜いたりと暴れたらしく、別の同級生のママ友から「(息子が)A君の家を出入り禁止になっている」と聞きました。息子に聞くと「絶対やってない」と言います。真実なら謝らせ、出入り禁止を解いてもらうよう、私からA君の親へ話をしに行きたいと思うのですが、夫に相談すると「子ども同士のことに、親がそこまで介入する必要はない」と否定的です。どちらが正しいでしょうか。
【論語パパが選んだ言葉は?】
・「子曰(い)わく、人、遠き慮(おも)んぱかり無ければ、必ず近き憂(うれ)い有り」(衛霊公第十五)
・「子貢(しこう)、友を問う。子曰わく、忠もて告げて善もて之(こ)れを道(みちび)く。不可なれば則(すなわ)ち止む。自(み)ずから辱(は)ずかしめらるること無かれ」(顔淵第十二)
【現代語訳】
・「孔子はおっしゃった。人がもし、目の前の身の回りの問題を重大なことだと考えず、遠く将来のことに対して熟慮を欠けば、必ず足元から災いが起こるに違いない」
・「子貢が友情について尋ねた。孔子はお答えになった。まごころを尽くして、過ちがあればそれを教えて良いほうへ導いてあげること。もしうまくいかない場合は、付き合いをやめて相手の様子を見守りなさい。あまりしつこくして、自分から嫌な思いをすることのないように」
【解説】
お答えします。友達の家で出入り禁止になっていると、同級生のママ友から聞かされるなんて、相談者さんのショック、まずお察しします。それと同時に、直接A君の母親が、息子さんのいたずらを相談者さんに教えてくださればいいのに、と思ってしまいます。
次のページへ