「1人で3人を育てていけるのかな」と不安を感じることもありましたが、心配しても何も変わらないことは考えないようにしています。過去や未来に思い悩むより、いまはただ目の前のことを大切にして生きていこうと思っています。
小倉さんに聞いてみた!
【時間のつくり方】
![](/mwimgs/0/a/520mw/img_0a0fec7cb0dae8735e8f84a32322de07110390.jpg)
こま切れ時間をできるだけ活用するようにしています。たとえば最近は番組の企画で英語の勉強をしているのですが、1日1時間机に向かうのは難しい。なので、朝起きて10分、大学の授業の合間に10分、移動時間に10分という感じで勉強しています。常に何かに挑戦するのが楽しいので、忙しいのは合っているのかな。
【ママ友】
![](/mwimgs/1/9/520mw/img_193c86d17ae53d574819be72483c0292117388.jpg)
子どもが3人なので、ママ友は増えました。「明日〇〇の提出日だけど大丈夫?」って教えてくれたり、「仕事があるなら、子ども連れて遊びに行くよ」と声をかけてくれたり、本当にありがたいです。周りの人たちに助けてもらってばかりの日々です。
(取材・文/神 素子)
AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2024年 秋号 [雑誌]
朝日新聞出版
![](https://aeradot.ismcdn.jp/common/images/aerakids/img_dammy_booklogo.png)
![AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2024年 秋号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51S3b+kuR+L._SL500_.jpg)
著者 開く閉じる